おすすめレシピ
冷や汁

材料(2人分)
- 木綿豆腐…1丁(約300g)
 
- あじの干物…2枚
 
- きゅうり…1本
 
- 青じそ…2枚
 
- みょうが…1個
 
- みそ…大さじ2
 
- だし汁…400ml
 
    - 白いりごま…適量
 
 
作り方
1あじの干物は焼いて身をほぐします(骨や皮は丁寧に取り除く)。
2豆腐は水気を切り、きゅうりは薄い輪切りにし塩を揉み(塩は分量外)、みょうがは薄い輪切り、青じそは千切りにします。
3みそを木のしゃもじに張り付けコンロで焦げ目が少し付くまで炙ります。難しい方はアルミホイルにみそをのばし、魚焼きグリルかトースターで焼きます。
4だし汁に先ほどの味噌を溶き入れ、器に味噌汁とほぐしたあじの身、水気を絞ったきゅうり、みょうが、豆腐は食べやすい大きさにちぎって加え、青じそを加えます。
5最後に白いりごまを加えたら出来上がりです。
※冷や汁はよく冷やした方が美味しいです。ごはんにかけてもGOOD!